34歳、自動車免許をとりに行く 自動車免許 34歳、自動車免許をとりに行く【第1回】 2025年9月27日 34歳、教習所に通って自動車免許を取りに行くことにしました。 免許を取ろうと決めた理由 これまでずっと駅近に住んでいたので、電車や自転車で生活が完結してしまい、「免許がなくても困らない」と思っていました。 横浜の方に引っ越して坂が多くて驚きました。 自転車だって近所の人には「電動...
おすすめカルチャー おすすめYouTubeチャンネル【知識×実務×心理×エンタメ】 2025年9月27日 情報戦国時代を生き抜くには、秘密基地に仲間と知恵をストックしておくのが一番!ここでは「生存戦略秘密基地」がセレクトした、おすすめYouTubeチャンネルを公開します。経済から心理、社会問題にエンタメまで──次の一歩のヒントがきっと見つかります。 ニクヨさんのYouTube 森永康...
おすすめカルチャー 心を揺さぶるラジオ ― クリス松村の『いい音楽あります。』と『9の音粋』 2025年9月22日 ラジオを聴いていて、「この番組だけは特別」と思える瞬間があります。私にとってその存在が、クリス松村さんのラジオ番組。日曜夜に放送される『いい音楽あります。』、そして木曜夜に登場する『9の音粋』。どちらも選曲が素晴らしく、音楽を“ただ聴く”以上の体験を与えてくれます。 『いい音楽あ...
買ってよかったもの 湯船で音楽に包まれたい!防水スピーカーで“癒やし+コスパ重視”バスタイム革命 2025年9月22日 今日は、私のバスタイムをちょっと贅沢にしてくれて、でも無理なく買えるBluetoothスピーカーを紹介します。防水で音がクリア、お風呂でも安心して使えるコスパ最高の一台です。 製品概要 製品名:EWA Bluetooth スピーカー A106Pro 特徴:防水・防塵仕様(IP67...
クリエイティブを楽しむ 遅ればせながら…InstagramとYouTube、はじめました 2025年7月14日 こんにちは、なつめです。 これまでブログやZINEを中心に発信してきましたが、遅ればせながら、InstagramとYouTubeも本格的に始めてみることにしました! コンテンツをつくるって、思っていた以上に芸が細かくて「文字だけじゃない表現の奥深さ」を感じる毎日です。とくに動画編...
おすすめアニメ 山田玲司さんという“大人”に憧れる理由|東洋思想と教養とユーモアで人生を語る人 2025年7月14日 今日は私がひそかにリスペクトしている大人、漫画家・山田玲司さんについて書きます。 漫画家でありながらYouTubeチャンネル「山田玲司のヤングサンデー」などを通して、社会、カルチャー、哲学まで語りまくる、唯一無二の存在。ただ“知っている”だけじゃない。体験や実感をもとに言葉を届け...
おすすめマンガ 人生の防災|搾取されない大人になるためのマンガ教科書 2025年7月12日 「お金って学校でちゃんと教えてくれない」「でも、大人になったら突然、税金、借金、保険、転職、年金…」そんな人に向けて、漫画で楽しく“お金のリアル”を学べる11作品を紹介。 ① 『ひとりでしにたい』(カレー沢薫・ドネリー美咲) テーマ:老後資金/終活/介護「孤独死をどう防ぐか?」と...
政治・社会 2025参議院選挙|言葉で闘うということ。選挙に行く理由。 2025年7月11日 こんにちは、なつめです。 今日は、X(旧Twitter)で見かけた投稿をきっかけに、どうしても書きたくなったことがあります。それは「選挙に行く意味」についてです。 🕊 黒柳徹子さんの言葉が胸に刺さる 「どんなにあなたがいい勉強をしていてもいい恋愛をしていても何をし...
保険・年金・税金 【保存版】フリーランスになる前に知っておきたい「会社員との格差」5選|保険・年金・税金の落とし穴 2025年7月10日 保険・年金・税金の落とし穴と、自分で備える方法 こんにちは、なつめです。この「生存戦略秘密基地」では、個人事業主としてのリアルな仕事や制度の話を「フリーランス手帳」カテゴリにまとめています。 今回は、YouTubeで話題のオタク会計士・山田真哉さんの動画『【これを知らずに退職する...
政治・社会 投票案内ハガキを捨てた?入院中でも、地元に住民票があっても“今いる場所”で投票できます 2025年7月5日 選挙のたびに「行かなきゃな」と思ってはいても、「地元じゃないから無理」「入院中だし…」「案内ハガキなくしちゃった」そんな理由で、なんとなく投票をあきらめていませんか? でも実は、そういう状況でも、投票できる方法がちゃんと用意されているんです。 ◆ 入院していても「不在者投票」で投...