おすすめカルチャー 声優佐々木望 声優の佐々木望さんを尊敬している話 2021年3月6日 新しいことを学ぶって素敵だなと思えたのは 声優の佐々木望ささき のぞむさんが声優業の傍ら、東大法学部を受験して合格しご卒業されたニュースを見たときでした。 佐々木望 OFFICIAL WEB SITEfa-share-square-o 佐々木望の東大Days〜声優・佐々木望が東大...
おすすめカルチャー youtube笑い OLあるあるネタで笑おう!SNSアニメ「モモウメ」 2021年1月18日 最近知ったSNSアニメの「モモウメ」がとっても面白かったので紹介。 OL経験した人は絶対共感ポイントがあるはず。 2021年に入って初めてたくさん笑いました〜。 若手OLモモちゃんとベテランOLのウメさんとのかけあいです。 モモちゃんがOL生活での不満や悩みをウメさんに話すんです...
おすすめマンガ 社会勉強になるおすすめ漫画 2021年1月15日 なたりー反面教師としておすすめしたい漫画などを紹介します。 汚い社会と弱者を狙った大人、無知でいると不幸になる現実を知るならお若い方には ナニワ金融道 金貸し業者に就職した主人公がお金にまつわるいろんなことを仕事を通して学んでいきます。 青木さんの作風だから明るくコミカルに読める...
おすすめ本 非正規雇用 いじめ・非正規雇用を詠んだ『滑走路』 2020年12月28日 気になっていた萩原慎一郎さんの歌集「滑走路かっそうろ」を読みました。 夭折ようせつの非正規社員が遺した歌を、私たちはどう読めばいいのか? 32歳で死した青年の歌集『滑走路』が訴えかけるもの|文春オンラインfa-share-square-o 萩原慎一郎の短歌作品集『滑走路』いじめと...
愛しきレトロゲーム テイルズシリーズ 今だからこそ響く。種族問題がテーマのテイルズオブリバースをプレイ中。 2020年12月27日 久々に兄のゲーム棚を物色して見つけたやってます。 初めてプレイしたのはPS2版でしたがPSP版も出ていたんですね。 私テイルズシリーズは ディスティニー、エターニア、シンフォニア、アビス、デスティニー2、リバースをプレイしましたが 特に好きなのがとなんです! テイルズオブリバース...
愛しきレトロゲーム PS2サガシリーズ \攻略本=説明書/あまり人に知られていないスルメゲー、アンリミテッド:サガ 2020年12月22日 昔プレイした思い出のあるゲームの話をしましょう。 PS2のソフトでサガシリーズのアンリミテッド:サガというタイトルがあります。 私が初めてプレイしたときは驚きました。 操作方法やゲームの仕組みがチンプンカンプンで別売の分厚い攻略本が「説明書」と呼ばれるゲームだったんです。 ダンジ...
おすすめカルチャー フィンランド 本屋より図書館が好きになってきた。 2020年11月23日 私は本屋に行くのが好きだったのですが 最近は図書館に行く方が好きになりました。 自分の中での好き!というものが世間の流行りとは違うため わざわざ雑誌などでチェックしなくなった。 流行のリングから下りた。という言葉がしっくり来るのだろうか。 私の家の近所の小さな本屋はビジネス書がず...
おすすめアニメ 京都アニメーションヴァイオレット・エヴァーガーデン 劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン観てきたよ 2020年10月7日 劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンを観てきました。 原作はKAエスマ文庫のライトノベルで暁佳奈さんという方です。 TVアニメシリーズ、劇場版は京都アニメーションでつくられています。 なたりーわたしはNETFLIXでTVシリーズを観ました。毎度心に迫るものがあり、涙を拭うために...
おすすめ本 マスメディアの大罪衆愚政治 マスメディアの大罪と愚かな国民。「女帝 小池百合子」を読んで。 2020年8月2日 最近、「女帝 小池百合子」を読みました。 非常に面白くて一気に読みました。 前半は小池百合子の生い立ちやカイロ大の詐称疑惑について記者の執念を見せた取材の成果。 後半は小池百合子の政界での立ち回り方、のしあがり方を書いていました。 まるで昼ドラみたいだな〜と思いながら読んでました...
おすすめアニメ 京都アニメーション 心がつらくなった時に観たいアニメ 2020年7月26日 なたりーについて書いていきます。のものが多いです。 心にやる気というガソリンを仕込むアニメと、心を癒すアニメって大事ですよね。 心がささくれやすい現代社会。 コンクリートジャングルで生き延びるには優しさを別途摂取することが必要です。 ということで、私が癒されたアニメについて書いて...