この社会のこと 住民投票 大阪都構想(大阪市廃止案)否決。他の地域に住む市民が得られる教訓 2020年11月2日 なたりー2020年11月2日開票だった大阪都構想住民投票。 僅差で反対が多数、否決となりました。 第一に、新型コロナウイルスで感染拡大を抑えることが急務であるのに 社会が混乱ななかで都構想の住民投票を押し切って実施したことに 現大阪府知事、大阪市長危機感の無さを感じます。 そもそ...
買ってよかったもの うちカフェコーヒー QOLが上がったお買い物、エスプレッソマシン。 2020年10月31日 なたりーここ数年で、購入してQOLが爆上がりしたものがあります。 それはです。 コーヒーを飲むのが日課なんですがドリップコーヒーよりも濃いエスプレッソでいれたカフェラテが大好きです。 なたりーペーパーフィルターでハンドドリップで淹れて飲むのも手軽でいいですがラテが、飲みたい…っ ...
この社会のこと 住民投票大阪都構想 大阪都構想(大阪市廃止)、反対。 2020年10月26日 今回は について。 投票開票日11月1日(日) 期日前投票:10月13日(火)〜31日(土) 私自身は自分の地元や住んでいるところ以外のことにとやかく言うものではないのかなと思っていた時期もあったのですが、沖縄の辺野古の問題や今回の大阪都構想についてももはや日本の国民はみんなが関...
この社会のこと 男女差別男女平等ランキング121位 男女平等ランキング2020、121位の日本は紛争国と同レベル。 2020年10月23日 以前、twitterでフォローしているyoshilogさん(@yoshilog)が開いてくださったYoshiTech No.2 「女性のため のデジタル系在宅ワーク」に参加しました。 新型コロナ禍で失業・減収した方はたくさんいます。 特に今年は女性の自殺率が増えたこともありコロナ...
この社会のこと 女性の貧困非正規シングル女性 非正規職・シングル女性への社会的排除について 2020年10月19日 なたりー先日、川崎市溝口みぞのくちにある男女共同参画だんじょきょうどうさんかくセンター「すくらむ21」で行われた「非正規職・シングル女性の貧困」について語るイベントに参加してきました。 川崎の男女共同参画センター「すくらむ21」に行ってきた こちらが川崎市にあるです。 全国に男女...
英語学習 英語学習方法 2020年10月15日 なたりーそんなに英語力がある方ではないのですが、へっぽこなりに継続して勉強しています。 使っているテキストや使っているアプリなどを紹介しています。 単語 単語が分からないと何も始まらないんですよね。残念ながら… 分からない単語に出会ったらすぐ調べるクセをつける。 あと英語学習ビギ...
国外逃亡戦略 地方移住海外移住自分と向き合う 日本を出る心構えと今をどう過ごしていくか。 2020年10月12日 関連記事ジム・ロジャーズ、最後の警告「菅政権で日本は衰退。国民は苦しむ」〈週刊朝日〉 「世界3大投資家」の一人とされるジム・ロジャーズ氏の本誌連載「世界3大投資家 ジム・ロジャーズがズバリ予言 2020年、お金と世界はこう動く」。最終回は、日本人に送る厳しいメッセージ。 ジム・ロ...
ソーシャル・グッドなこと 社会的処方リンクワーカー 優しい社会、優しい町。リンクワーカーと社会的処方。 2020年10月9日 今読んでいる本。 「ケアとまちづくり、ときどきアート」 こちらの本はお医者さん達が「医療従事者が病院で患者さんにただ処方をするのではなく、町に出てもっと地域に溶け込んだコミュニティで自発的に病気と向き合い治していくような社会をつくっていくことを目指す」地域やコミィニティのなかに医...
食べ物・料理の話 かぼちゃ 旬の野菜をいただく。かぼちゃが好きなのよ。 2020年10月7日 食べ物が好きなんですけど最近好きなのは旬のかぼちゃ。 北海道のかぼちゃがおいしいんですよね〜。 ダークホースと栗将軍って品種が食べてみたくて。 かぼちゃ3種類27品種まとめ|甘くておいしい種類をチェック、特徴が色々あって面白い かぼちゃを使った料理で好きなのはかぼちゃのチーズ焼き...