

コロナ禍であまり気軽に外出して買い物もしにくいのでネット通販を利用することが増えました。
私の場合は楽天市場をメインで利用しているので
お買い物マラソンやスーパーセールのときはポイントが溜まりやすいので積極的に利用しています。
買ってよかったものを書き留めておきます。
家族みんなコーヒーをよく飲むのでコーヒー豆を購入しました。
引っ越し前はよく有名なコーヒーショップが近所にあるので200g単位で購入していたのですが
引っ越した先には同じお店が近くにはないので
楽天市場で探すと色々なコーヒー屋さんが豆を販売しているのでこれを機会に他のお店のものも試してみようと思い購入
|
豆の挽き方も選べます。
この3種類のセットを購入しました。
色々楽しめるし500gも入って大容量。
今度は豆のまま買ってミルを用意して
飲む直前に挽いて抽出して飲んでみたいと考えています。
|
ボトル型浄水器のブリタを購入しましてカートリッジも購入しています。
ブリタ便利なんですよね。原水を入れて濾過させればそのまま飲めるので。
冷蔵庫のドアポケットにも収まるサイズのものがあるので冷たくして飲むこともできます。
たまに外箱がへこんでいるなどの理由で「訳あり商品」として少しお得な値段で販売されています。
箱のへこみくらいなら気にしないので、お得な値段で買えるなら嬉しいです。
すごく重たくて運ぶのが難しいものや専門店まで行かないと手に入らないものもネット通販なら手に入りやすい時代です。
ネット通販をうまく活用して生活したいですね。
楽天市場で買い物をする場合には
楽天サービスを利用してポイントの倍率を高めたり支払いを楽天カードにするとポイントが溜まりやすいのでおすすめです。
楽天カード
私は貯まったポイントを楽天証券のポイント投資に使ったり楽天モバイルで通信費の支払いに充てています。
自分の生活に合わせて上手にポイントを使いたいですね。
fa-bullhorn応援してる団体・活動
fa-bookmark一般社団法人Colabo
困難を抱える少女が搾取や暴力に行き着かなくてよい社会を目指す活動をしている団体
fa-bookmarkNPO法人POSSE
若者の働くことに関する様々な問題に取り組むNPO
fa-bookmarkつくろい東京ファンド
東京都内で生活困窮者の支援活動をしている団体
fa-bookmarkフードバンクかわさき
fa-bookmarkおてらおやつクラブ
fa-bookmark清川しっぽ村
fa-bookmarkネコリパブリック
fa-bookmarksoar(ソア)
fa-bookmarkひとりじゃないよプロジェクト
fa-bookmarkNPO法人キッズドア
fa-bullhornチェックするメディア
fa-bookmarkChoose Life Project
fa-bookmarkBBC Japan
fa-bookmarkThe New York Times
fa-bookmarkThe Guardian
fa-bookmarkしんぶん赤旗
fa-bookmarkBrut Japan
fa-bullhornおすすめPodcast&ラジオ
fa-bookmarkジェーン・スーと堀井美香のover the sun!
fa-bookmark日曜ラジオ「チャポンと行こう!」
fa-bookmarkアフター6ジャンクション
fa-bookmark松尾潔のメロウな夜
fa-bullhorn知の世界を深める
fa-bookmark放送大学
fa-bookmark京都大学人社未来形発信ユニット
fa-bookmarkTED Talks
fa-bullhornより良い社会への活動
fa-bookmarkChange.org 「変えたい」気持ちを形に
賛同・署名であなたの声を形にしよう。
fa-bookmarkCALL4
みんなの共感で社会を変える公共訴訟支援プラットフォーム
fa-bookmark路上脱出・生活SOSガイド
fa-bookmark内閣府男女共同参画局ーコロナ下の女性への影響と課題に関する研究会
fa-bookmark暮らしSOS|困ったときは共産党
fa-flag女性による女性のための相談会実行委員会
<相談会>2021年3月13、14日@新宿大久保公園10時~17時まで
fa-flag日本の社会問題を知るための情報収集と推しの国会議員さん
生存戦略秘密基地 東京イエネコンジョはアラサーワープアでコンクリートジャングルでのOL生活に疲れたなたりーが自分らしい人生を手に入れるために奮闘する個人ブログです。
fa-search気になるワードで検索!
fa-book人生で困ったときのための覚え書き
中国の占い算命学体験
母が占い鑑定をしています。ご興味ありましたらどうぞ^^*
人生の目的を見つけるヒント!算名学で鑑定します 算命学の鑑定。前向きになれるお守りの言葉をプレゼント
このブログを書いている人
なたりー
地方のホテルに住み込みで働くリゾートバイトでお金を貯めてワーキングホリデーやセブ島留学などに行ってきました。
現在は本帰国して英語・ファイナンス・心理学・社会保障・女性のキャリアデザインについて勉強をしています。