日記 未来への準備。今いる場所で、できることをして備える。 2020年7月6日 コロナパンデミックで世界も日本も大変なことになっている。 飛行機の空の交通がまた元通りになるまで3〜5年はかかるというニュースを見た。 国と国を移動することは当分難しそうだ。 ここから数年は海外への渡航は諦めて今いる日本で頑張る方にシフトしよう。 ワーホリを終えてまた海外に出たい...
知を深める 京大のオンライン授業で「これからどう生きるか」を考えよう 2020年7月4日 京都大学の人文社会科学分野の講義をオンライン(Youtubeライブ・Twitterライブ)で受講できるようです。 2020年7月4日より毎週土・日曜日に講義が行われます。 コロナパンデミックで世界、そして日本国内も混乱のさなかにあります。 社会が不安定だと、これからどう生けばいい...
楽天Pasha 楽天PashaでSPUがサクッと上がった。 2020年6月30日 暇だったので楽天サービスを色々触ってみようと思い、いまいちサービスが理解できなかったを使ってみました。 特定の商品を買ってレシートを撮影してアップロードすれば楽天スーパーポイントがゲットできるしSPUの倍率が上がるので時間と商品を探し購入するエネルギーのある方はやってみても良いと...
英語学習 英語のテストはIELTSかPTE Academicにするか。 2020年6月28日 海外就職、移住を志すために必要な英語のスコア。 IELTS、PTE Academic、TOEFLなどがあります。 移住・就職をする国によってどの英語力を測るテストを受けるかというのが定められているのですが 私はIELTSかPTE Academicのどちらかで受けようと考えています...
ハーブ苗 ハーブを育て始めました。土いじりが楽しい。 2020年6月21日 なたりー土を触って植物や食べられるものを育てたくなって最近ハーブ苗を買いました。 最初はペパーミントとローズマリーの苗を買ったのですがその後他にも色々育ててみたくなって買い足しました。 ペパーミント アップルミント キャンディミント ローズマリー 大葉 パクチー 大葉ってお店で買...
お家こもり Stayhome お家こもりのススメ 2020年6月20日 なたりーお家でできる楽しいことを書いていきます。 コロナウイルスで外出自粛を要請され、家にいる時間も増えました。 私は基本的に家で過ごすのが好きなので、家で楽しく過ごす方法をメモしていきます。 読書 時間があるときは読書をしています。 紙媒体も、電子書籍もどちらもよく利用していま...
おすすめマンガ シャーマンキングが完全新作アニメ化するそうで。 2020年6月14日 なたりーシャーマンキング2021年に完全新作アニメ化するそうです〜 特報のPVがかっこいいですね〜!オーバーソウルだ〜! 「シャーマンキング」、2021年4月に完全新作TVアニメ化 シャーマンキング20周年記念 新章連載 シャーマンキング、小中学生の時ハマってた大好きな作品です。...
入学前準備 【生涯、学習しよう】放送大学で学生になる。 2020年6月14日 なたりー気になる授業があったのと人の勧めもあり、にインターネット出願しました。 放送大学の入学時期は4月・10月の年2回。2020年10月入学の出願の期間は 大学卒業 複数年学ぶ 全科履修生ぜんかりしゅうせい 24,000円 1年間学ぶ 選科履修生せんかりしゅうせい 9,000円...
教育訓練 専門実践教育訓練給付金 手続き編 2020年6月10日 通いたいコースに専門実践教育訓練として認定されていて給付金が出るものかどうか確認する。 fa-file-text-o専門実践教育訓練給付金を受ける手続きの流れ 自分が通いたい学校・コースが"専門実践教育訓練"のコースに該当するかチェック キャリアコンサルの予約をいれるジョブ・カー...
生存戦略・秘密基地 学生社員制度中高生のキャリア支援奨学金グローバル賃金 経済的な理由で進学を諦めないために知っておいてほしい色々な制度 2020年6月7日 中高生の方は自分の進路に悩むことも多いのではないでしょうか。 もしくは子どもを持つ親御さんはお子さんの進学のためのお金の不安もあるかもしれません。 学校を卒業して働き始めたけど、未来の自分のキャリアに不安があったり、改めて学び直して自分のこれからにつなげたいと考え 大学や専門学校...