生理中・生理前症候群(PMS)の過ごし方

こちらのページはアフィリエイトリンクを使用しています。

私は月経前にすごくイライラしたり情緒不安定になる傾向があります。

月経前症候群(premenstrual syndrome : PMS)というそうです。

月経前症候群(PMS)とは?|日本産科婦人科学会

PMSは一般的に月経前に3〜10日間ほど下記のような精神的・身体的症状が見られ、月経が開始すると症状が軽くなり、なくなるようです。

どんな症状がありますか?
精神神経症状として情緒不安定、イライラ、抑うつ、不安、眠気、集中力の低下、睡眠障害、自律神経症状としてのぼせ、食欲不振・過食、めまい、倦怠感、身体的症状として腹痛、頭痛、腰痛、むくみ、お腹の張り、乳房の張りなどがあります。とくに精神状態が強い場合には、月経前不快気分障害(premenstrual dyspholic disorder : PMDD)の場合もあります。

月経前症候群(PMS)とは?|日本産科婦人科学会

私は精神的な症状でとくに情緒不安定でイライラしやすくなります。

普段だったらそんなに苛立たないような小さなことが、生理前・生理1〜2日目あたりになるとそのとき抱えている小さな悩みの種が突然大きく怒りが膨らんで爆発しそうになります。
自分でも驚くくらい怒りの感情が一気に増幅するのがとても怖くなります。

月経開始後の身体的な症状はぐーっとお腹に鉛が仕込まれたように下腹部が重たくなる感じです。

10代や20代前半は部活やサークル活動でスポーツをやっていたので生理が来ても気にならなかったのですが
運動する機会が少なくなった20代中盤頃からこの身体的な症状がしんどいなーと思うようになりました。

この月経前症候群もこれまでは「あー小さいことでムカムカするようになってきたな。生理がくるな」と自覚して対処できていたのですが
新型コロナウイルスで思うように外出もできないし、気分転換する機会が限られてきたのもあったり
人間関係がどうしても疎遠になってしまって相談できる人がなかなかいなかったり
不安ごとやストレスを自分のなかで溜め込みやすくなってPMSがさらに深刻になっているような気もします。

漢方を飲んでみて、あとはゆっくり過ごすようにしています。

この記事の目次

生理中はしっかり休む期間と割り切ってしっかり休む

生理は体のバイオリズムをリセットするタイミング。
予定を入れないようにして、静かに家で過ごすようにします。

お腹を冷やさない

夏は気温が高いから冷たい飲み物を飲んで汗はかくのにお腹が冷えて下しやすくなったりしますよね。
お腹が冷えていると生理痛も普段よりつらくなりやすいです。
暑くても薄手の腹巻きをつけて過ごします。

コーヒーやお酒などの嗜好品を減らそう

お酒やコーヒーなどの嗜好品は刺激があるのでPMSのような敏感になりやすい時期には控えた方がいいそうです。

私は日常的にコーヒーを飲む習慣があるのでカフェインを過剰摂取気味だったので控えるようにしました。
シャキッとできていいから眠気覚ましのためにコーヒーを飲んでいたのですがその刺激が神経を高ぶらせていたのかもしれません。
なるべく水を飲むようにしています。

身近な人に「今生理前で不調なんだよね」と話す。

結構大事だなと思ったのが身近な人に話すことだと思いました。
生理前の不安定な時期に人と衝突してお互い嫌な気持ちになってしまうのなら
事前に話して理解を得た方がいいのかも。

いつも絶好調でご機嫌ではいられない。
生理が来そうになるといつもならこんなことじゃ怒らないって思うような小さなことがボン!と膨らんで爆発しそうになっちゃうんだよね〜
イライラしやすくなってきたなって自分でも分かるからなるべくリラックスして過ごせるように頑張るんだけど嫌な気持ちにさせたらごめんね。
と私は一番接する母に伝えました。

月に一度やってくる月経は月経前・月経中も精神的にも身体的にも負担があって大変ですよね。
自然の薬を上手に活用しつつ、弱った自分をいたわる時間と思ってゆっくり丁寧に過ごしたいものです。

ポッドキャストで日々のサバイバル記録「ヒビサバ!」配信中です!

ポッドキャスト 「ワープア女のサバイバル記録、ヒビサバ!」

ポッドキャストで20分程度の音声配信をしています。
SpotifyスポティファイAnchorアンカーGoogle Podcastグーグルポッドキャストにて配信中です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事