去年までは午後~夜型の生活だったのですが、この春から早起き生活に切り替わりました。
朝にきちんと起きるのはいいなぁ。
太陽の光を浴びて、体をアクティブモードに切り替えていく感じがとてもいい。

朝早く起きるためには夜は早く寝る必要があるので、うだうだSNSをして過ごさずパッと切り上げて寝るようにしています。
だらだら夜更かししていたときのことを思い出すと、その一日でやり残したことがあるような気がして終わらせたくはなくて、でも結局手をつけるべきことに着手しないでいる…みたいな感じでした。

今は一応毎日学校に通って勉強しているから、そのことが自分に達成感を与えてくれているように思います。
授業だけで理解できる頭脳を持ち合わせていないので、授業外でしっかり時間を確保して勉強したい…!習慣にするんや…!

春から仕事を変えて、治療院で治療補助や受付をしています。
仕事が決まるまで少し時間がかかったのですがレジュメ配りや積極性はオーストラリアのワーホリ時代に鍛えられたのでがんがんアタックしました。
インターネットで調べて見つけたところなのですがとても幸運なことに技術の高い先生方が多く、しかも未経験の私を快く迎えてくれる素敵な院でした。

どんな知識や技術を使っているのかをそばで見ることができて日々勉強しています。
あとすごくよかったと思うのは現場で働いている人の仕事の姿勢を見られること。
患者さんへの接し方とか、治療で心がけていることを間近で見ることができて刺激を受けますね。
現場で求められることを知って、じゃあ学校ではどんなことを意識して吸収すればいいのかを考えるようになりました。

学生さんにはなるべく早く現場に飛び込むことをお勧めしますね。
いずれは自分ができるWEBの知識を活かして、施術者としても院に貢献したいです。

学校の方も、とても充実しています。
2年次になって学ぶことにどんどん専門性が出てきました。
クラスメイトで心通わせ合える、高め合える人とも出会えました。スクラム組んで頑張れそうな感じ。
学校卒業も国試合格も最終的には個人戦だと思うけどそれまでの過程は協力体制&エンジョイしながら過ごしたいですね。

ということで学校・仕事、どちらも良い環境が整いつつあります。
環境ってとっても大事だと思います。あと一緒にいる人。
また今後もトラブルはあるだろうけど、なんとか乗り切れるといいなと祈りつつ目の前のことを頑張っていきたいな。


そうそう、じゃがいもを収穫しました。
キタカムイとトウヤ。

同じ貸農園を使っている方からなたりーさんところ日陰でかわいそうだからうちの野菜あげる!って珍しい品種のお芋もらっちゃった。
そして近くのプロ農家さんが収穫したお芋が道路にコロコロ転がってしまったのを拾ってあげたらキタアカリをたっぷりもらってしまった。お恵みがたくさん。。

マイクロ農業は、こういうご近所さんとのやりとりも楽しい。
収穫でシャベルを振り回して疲れたけど、充実感いっぱいの日曜日でした。

日記の記事一覧
環境って大事だなとしみじみ。
最低賃金の低さと求められる業務量、無理に適応する労働者。
毎週日曜日はシャベルを振り回す日。資本主義から離れる場所と引き寄せの話
年が明けました。きっとこれまでより苦しいこともあるだろうけど。負けないよ。
ジモティーで家探しができる時代。お家探しや移住の仕方もどんどん変わっていくのかな。
優しい人がいる町と知った日
複数のコミュニティで自分の居場所をたくさん持つこと。
自分を労い奮い立たせる日々。
コロナ禍生活に入ってから食いしばりがしんどい