お家こもり マイクとミラーボールでおうちがカラオケスナックになりました。 2022年8月12日 コロナ禍に突入してからもう2年以上カラオケに行ってないんです。 また感染拡大で気をつけなくちゃいけないし、カラオケボックスの空調も気になる。 (ちゃんとコロナ対策してるって言ってもこれだけみんなあれこれ策を講じても感染が止まらないのだから"完璧な対策"など存在しないと思っています...
社会人専門学生の記録 自分を労い奮い立たせる日々。 2022年7月30日 こんにちは、今年の春から医療系の専門学校に通っているなたりーです。 前期の期末試験がひと段落したので少し浮上してきました。 いやぁ、働きながらの勉強って大変…! 仕事もそこそこパワー(成果)が求められて、脳を使って考えて体動かして働いて、終わったらみんなは家に帰って行くのに学校に...
コロナウイルス(Covid-19) 無料PCR検査受けてみた 2022年7月21日 またコロナウイルスの感染者数が増えてきて 神奈川県では登録された薬局・ドラッグストアで無料PCR検査が受けられるということで安心のために受けてみました。 検査無料化事業|神奈川県 フィットケアデポという株式会社カメガヤの運営するドラッグストア。 PCR検査|株式会社カメガヤfa-...
買ってよかったもの \うーん、マンダム。/電動コーヒーミルのオーシャンリッチで丁寧にコーヒーを淹れて飲む話 2022年7月17日 こないだコーヒー豆を買ったときに間違えて挽く前の豆の状態のものを購入してしまったので これを機にコーヒーミルを買って使ってみることにしました。 手動でカリカリやるのも楽しそうなのですが家族分ともなると一気に挽いてくれる方が楽で済むので電動のミルを購入してみました。 オーシャンリッ...
心と体の健康 コロナ禍生活に入ってから食いしばりがしんどい 2022年6月11日 最近食いしばりがひどい。 2020年初めにコロナ禍に突入したときも親知らずの悪化で顎関節症のような症状が出て大変な目に遭ったのを思い出した。 親知らずメモリアル2020.8.312020年はコロナ危機勃発で世界が混乱し大変な状況ですが私は失業に加え悪化した親知らずと戦っておりまし...
社会人専門学生の記録 「できるようになるまでやる」愚直な努力が実ると嬉しい。 2022年6月10日 春から医療系の専門学校に通ってまして、毎日いろんなことを勉強しています。 実技の授業もあるのでテストもあるんですよね。 私はあまり器用じゃないのと緊張しいなのもあって結構毎回苦戦していて。 プレッシャーでストレスがかかっていました。 毎回緊張に打ち勝てなくて、できないと悔しくて、...
日記 没落日本を見届けつつも、個人の人生まであきらめない。 2022年6月7日 観光に依存しすぎた京都市財政がコロナで大打撃、香港メディア「他人ごとでない」と紹介 観光業に依存していた京都市の財政悪化に対し香港メディアが他人事ではないと危機感を持っている。 記事では観光業に依存しすぎた香港は今後は観光業と住民の生活バランスをとって、観光業に依存する度合いを減...
日記 バリカンスキルと生きてく自信 2022年6月5日 春に専門学校に入学する前に胸まであったロングヘアを切ってばっさりショートにした。 海外にいたときも日本人は幼く見えがちなので髪の毛が長いくらいが年齢相応に見えてちょうどいいと思っていた。 ショートにすると今度は髪の毛が伸びたのがわかりやすくて襟足がもさっとするのが気になってくる。...
おすすめ映画 あたしの未来だって大事に決まってんだろ。『プロミシング・ヤング・ウーマン』 2022年5月31日 勉強の合間にアマゾンプライムビデオで気になっていた映画の『プロミシング・ヤング・ウーマン』があったので観てみました。 めちゃめちゃ面白かったです。 重たいテーマですが復讐と友情の話ででもありました。 ポップさも入り混じるスリラーなので悲観せず観ることができてよかったです。 音楽が...
OPPO Reno 5A スマホ新調。OPPO Reno5Aにしてみたよ。 2022年5月31日 ずっと使い続けていたiPhone6s。 使用するとすぐ発熱してネットを使って何かをするとすぐ電池が50%以下になり瀕死状態になる感じでした。 いつも別でモバイルバッテリーが必要で荷物がかさばってカバンが重たかったんですよね… でーたもmicroSDで容量の増設ができないし 学校の...