買ってよかったもの 【レビュー】ソーダストリーム ガイアを使ってみた!|初めての炭酸生活にちょうどいい一台 2025年4月26日 今回は、私が実際に購入した 「ソーダストリーム ガイア(GAIA)」について、リアルなレビューを書いていきます。 私、炭酸水をがぶがぶ飲むタイプです。 ずっと気になっていた家で炭酸水が作れるソーダストリーム、とうとう購入しました。 炭酸水マシンって、色々種類があって迷うけど、 結...
買ってよかったもの イヤフォン 3000円の良い感じのイヤホン。中華製KZ!リケーブルが嬉しい。 2023年4月23日 ワイヤレスイヤホンがだいぶ市場に溢れてきましたが私は有線のイヤホンが好きです。 ワイヤレスのBluetooth接続だと混雑した場所などで接続に時間がかかったりするのがすごくストレスなので・・・ 聴きたい曲がぱっと聴けないのが嫌なんですよね。 でも有線のイヤホンってどうしても断線で...
VRゴーグル イエーイ、近未来!VRゴーグルでいろいろ試してみる話 2022年9月20日 面白いことをして遊びたいな〜と思って学校の夏休みに楽しもうと思って買ったVRゴーグル。 どんな楽しみ方があるのかいろいろ試してみようと思います。 初心者なので手が出しやすいモデルを購入。VRGPRO、買ってみた。 VRGPROというVRゴーグル。 片手操作用のリモコンがついていま...
お家こもり マイクとミラーボールでおうちがカラオケスナックになりました。 2022年8月12日 コロナ禍に突入してからもう2年以上カラオケに行ってないんです。 また感染拡大で気をつけなくちゃいけないし、カラオケボックスの空調も気になる。 (ちゃんとコロナ対策してるって言ってもこれだけみんなあれこれ策を講じても感染が止まらないのだから"完璧な対策"など存在しないと思っています...
買ってよかったもの \うーん、マンダム。/電動コーヒーミルのオーシャンリッチで丁寧にコーヒーを淹れて飲む話 2022年7月17日 こないだコーヒー豆を買ったときに間違えて挽く前の豆の状態のものを購入してしまったので これを機にコーヒーミルを買って使ってみることにしました。 手動でカリカリやるのも楽しそうなのですが家族分ともなると一気に挽いてくれる方が楽で済むので電動のミルを購入してみました。 オーシャンリッ...
お家こもり お家をディスコにしちゃうよ。 2022年3月14日 2020年始めからコロナ危機が起こりもう2年。 コロナ禍かが長引き、今現在もコロナ危機以前のような外出はできていません。 ずーっとこの生活で、いつ終わるのかも分からないなかでさまざまな変異型・亜種が発生し自分も感染の不安を抱えながら日常生活を続けなければいけないというのはストレス...
買ってよかったもの テレワークをトゥギャザーしちゃう、TTアーム。 2022年3月14日 雑貨屋さんで300円ほどで買ったスマホアーム、結構いいなと思って使っています。 友達とビデオ通話するときに顔の高さに固定できるようなものがほしいなと思って買いました。 しっかり固定できて角度も微調整できるしいいですね。 長時間通話しているとスマホを持つ手が疲れてきてしまうので固定...
お買い物マラソン 箱買いレモン \収穫時期がチャンス!/訳ありレモン箱買いの話 2021年11月28日 で収穫のシーズンなこともありレモンを買いました。 訳ありレモン5kg。 愛媛 中島産 レモン 訳あり 5kg サイズ不揃い ユーレカレモン 国産 ノーワックス 防腐剤・防カビ剤不使用価格:3780円(税込、送料別) (2021/11/28時点)楽天で購入 皮がちょっと傷ついていた...
買ってよかったもの ブックスタンド 書見台買ったんですけど手が楽になるので読書・勉強におすすめです〜 2021年10月13日 読書や勉強に便利なものを買ってしまいました。 ブックレスト、ブックスタンド、日本語だと書見台しょけんだいというらしいです。 こういうのお年寄りが使うもののイメージがあったんですけどとっても便利です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili...
買ってよかったもの スキンケア さっぱりなのにうるおう!夏の洗顔はアレッポの石鹸でいきます 2021年7月15日 みなさん、夏です。 気候変動の温暖化により日本もどんどん気温が高くなってきました。 亜熱帯化していると言いますね。 関東でパッションフルーツとか育つんですよ。 東南アジアの高温多湿の環境で育つような作物が関東でも育つだなんてすごいですよね。 気候変動・環境破壊などの世界規模で立ち...