心と体の健康 複数のコミュニティで自分の居場所をたくさん持つこと。 2022年10月14日 こんにちは、なたりーです。 昼は働いて、夜は専門学校の授業を受け帰宅後は毎夜「銀河英雄伝説」を観る日々を過ごしています。 銀英伝、今年2022年12月と2023年1月に劇場版2作が4Kリマスター版で劇場公開するようです。 うれしい…!それまでに本伝のTVシリーズ観終わるかな。 《...
心と体の健康 コロナ禍生活に入ってから食いしばりがしんどい 2022年6月11日 最近食いしばりがひどい。 2020年初めにコロナ禍に突入したときも親知らずの悪化で顎関節症のような症状が出て大変な目に遭ったのを思い出した。 親知らずは抜歯して落ち着いたのだけど 最近もちょっと寝てるときに顎にすごく圧がかかっている感じがして、眠りが浅くなっている。 コロナ禍のマ...
心と体の健康 pickup ストレス対処の仕方いろいろ。 2022年1月21日 ストレス社会な世の中です。 老いも若きも様々なストレスにさらされています。 放送大学の心理学のテキストを読んでいたのですが、人がストレスを感じた時のストレス対処は大きく4つに分類できるようです。 心の仕組みを知っておくのも面白いですね。 ①問題焦点・積極型 ②問題焦点・消極型 ③...
心と体の健康 pickupシャンパンタワーの法則 愛の優先順位とシャンパンタワーの法則。まずは自分の心のグラスを満たして良い。 2021年12月29日 自分の心のケアについて考えていました。 雇い止めにあったり、水商売やったり、職を転々としたりドタバタな人生を歩んでいる自分が 今やっと、少しずつ自分の人生を頑張りつつ、他のだれかや社会のことについて考えられるようになったのはなぜだろうかと。 それはやっと自分の心のグラスが優しさや...
心と体の健康 pickup 心と体の応急処置。ご機嫌になれることリストをつくろう 2021年6月25日 毎日悲しいニュースや不安に押しつぶされそうになることはありませんか。 「わーもうしんどい〜」となったとき、まずは今日この日を乗り切るために自分のご機嫌になれるリストを用意しましょう。 自分の取り扱い説明書、のような感じでこれをしたらちょっと元気になる!ご機嫌になれる!ということを...
心と体の健康 PMS(生理前症候群) 生理中・生理前症候群(PMS)の過ごし方 2021年2月16日 私は月経前にすごくイライラしたり情緒不安定になる傾向があります。 月経前症候群(premenstrual syndrome : )というそうです。 月経前症候群(PMS)とは?|日本産科婦人科学会fa-share-square-o PMSは一般的に月経前に3〜10日間ほど下記のよ...
心と体の健康 歯の健康を気にしなければ 2021年2月15日 昨年歯茎に埋まっている親知らずが悪化をして 頬が腫れて口が開かなくなり、1ヶ月間毎日2回病院に行って点滴を打つなどして大変な目に遭いました。 口は開かないわ、噛めば痛いわで本当に辛かったですね〜… 口も縦に1センチも開かなくて、ピークのときはおかゆかスープくらいしか食べることがで...
心と体の健康 心のメンテナンス 暗いニュースに心が引っ張られないようにするには 2020年9月27日 新型コロナウイルスの感染拡大、そして日本国内でも新型コロナによる経済危機が起き、芸能人の方の訃報など、気持ちが暗くなりやすいです。 悲しいニュースに気持ちが引っ張られやすい人は、今本当に苦しい思いをされているかもしれませんね。 私自身もそんなに強い人間ではないので働いていたホテル...
心と体の健康 親知らず病院 親知らずメモリアル 2020年8月31日 2020年はコロナ危機勃発で世界が混乱し大変な状況ですが私は失業に加え悪化した親知らずと戦っておりました。 2020年に入った1月頃から左側の顎と奥歯の方の歯茎が痛みだした。 そのとき私はリゾートバイト(地方のホテルに住み込みで働く仕事)で岐阜県の高山市に居た。 過労のストレスも...
心と体の健康 pickup顎関節症肺結核ストレス 心と体の不調に気づいてあげられるのは自分だけ。 2020年6月1日 2020年5月25日、首都圏も緊急事態宣言が解除されて みんなが「本当に大丈夫なの?」と不安を抱えながら日常生活に戻らされているような感じですね。 顎関節症と肺結核を経験して、健康が何より大事だと痛感 3月からを患って口を開こうとすると痛みを感じるようになりました。 前に働いてい...