心と体の健康 pickup 心と体の応急処置。ご機嫌になれることリストをつくろう 2021年6月25日 毎日悲しいニュースや不安に押しつぶされそうになることはありませんか。 「わーもうしんどい〜」となったとき、まずは今日この日を乗り切るために自分のご機嫌になれるリストを用意しましょう。 自分の取り扱い説明書、のような感じでこれをしたらちょっと元気になる!ご機嫌になれる!ということを...
この社会のこと 貧困問題 コロナショックと女性の貧困問題。女性は下級労働者なのか? 2021年6月16日 今も世界・日本国内で感染拡大している新型コロナウイルス。 コロナが直撃した業界(特にサービス業)で働く女性の減収・失業が多く、 女性の自殺者が例年に比べ増えていることから、 国内の女性が特にしわ寄せをくって、大変な状況下にあることが考えられます。 コロナ禍の「女性不況」、“学歴に...
生存戦略・秘密基地 仕事術 日常・仕事でよく使うWEBサービスなど 2021年6月5日 情報収集ーブクマ管理はpocket ウェブブラウザをGoogleChromeにして、拡張機能でpocketを入れてPCでもスマホでもチェックできるようにしています。 pocketはオフラインでも使用ができるので、海外などでネットが使えないときにブックマークしたページを見ることがで...
生存戦略・秘密基地 女性にかけられた呪いステレオタイプビリーフ 女性は数学が苦手?思い込み・ステレオタイプに飲み込まれるな 2021年5月28日 ちょっと海外大学への進学に興味を持ってSAT MATH(アメリカの日本でいうセンター試験のようなもの)について調べたり、ちまちまプログラミングを学んでいることもあって、なるべく数学と接しない人生を選んできた私ですが数学の問題を解いて勉強をはじめました。 自分は数学が苦手だと思って...
生存戦略・秘密基地 女性にかけられた呪いガールパワー 自分らしく生きるために女子力ではなくガールパワーを鍛えよう。 2021年5月18日 国外逃亡戦略にてめいろまこと谷本真由美さんの「日本の女性がグローバル社会で戦う方法」を参考書籍にしています。 購入したのはずいぶん前なんですが、またパラパラと読んでいたらすごく素晴らしいことが書いていました。 「ガールパワー」って今の日本の女性に必要な力なんじゃないかなと。 「ガ...
国外逃亡戦略 数学SAT SAT MATHについて知る 2021年5月12日 海外大学に進学を考える場合 英語と数学のスコアが必要になってきます。 数学についての対策を考えていきます。 SATとは SATとはアメリカの大学受験に必要な日本でいうところのセンター試験にあたるテストです。 同じような試験にACTと呼ばれるものもあります。 アメリカの大学受験に必...
国外逃亡戦略 Co-opビザカナダファンデーションコースマレーシア 大人の国外逃亡 2021年5月11日 白川寧々さんのyoutubeで「大人のための国外逃亡」の回を見ました。 白川寧々チャンネルfa-share-square-o 日本の新卒一括採用制度をブッタ斬りしていて気持ちよかったですね。 海外就職のジョブディスクリプション(あなたにはこれとこれの業務をしてもらいますと書かれた...
生存戦略・秘密基地 仕事の処世術 仕事を頑張りすぎちゃだめな話。 2021年4月24日 先日見かけたtweetが素晴らしかったので今働いている人、これから働く人に対してのアドバイスが素晴らしかったので自分の経験とあわせてお話しようと思います。 「仕事はすぐ終わらせて提出しない。 少し自分でホールドすること。 上司から流れてくる業務量をこれで少し抑えることができる」 ...
この社会のこと この国の大人は人が死んだだけでは動かない。 2021年4月24日 ニュース週刊誌報道で苦情殺到 女子中学生死亡 旭川市がいじめ調査へ 北海道 #1「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》 #2「ママ、死にたい」自慰行為強要、わいせつ画像拡散……氷点下の旭川で凍死した14歳女子中学...
生存戦略・秘密基地 pickupGirlsWhoCode 女の子がITやプログラミングに興味を持つためには? 2021年4月17日 最近読んだ本がとてもよかった。 女の子がITやコンピューター・サイエンス分野に興味を持つきっかけになる本。 この2冊は小中高の図書館や若い方の手に届きやすい場所にセットで置いててほしい。 この本のそばにはITやプログラミングのワークショップイベントのチラシも置いておくこと。 私も...