こちらのページはアフィリエイトリンクを使用しています。
スーパーのレジ打ちの仕事をしている。
久々に最低賃金の仕事をしていると本当にいろんな人に出会う。
変な客にも、搾取にいたぶられ追いつめられている労働者にも。
わざわざ女性店員のそばに来て「キモ」という客とか。
いやいや、いるんすよ。
わざわざ近いところに来て、スマホを耳にあてて誰かと通話しているフリして、品出ししている私のことを見ながら「キモ」と言ってくるヤツが。
面と向かって直接は言う勇気はないって感じが、姑息でキモいねん。
自分には絶対否定的なことを言わない店員の女性にしかイヤがらせできないんじゃろ。みたいなやつがいるんです。
家ではお母ちゃんに暴言吐きそうなやつ、いるよね。
自分が攻撃しても反撃しない、問題のなさそうなヤツを選んでいるんですね。
リアルだったらぜってー相手にしないし生きる世界の違う人もスーパーでは遭遇します。
最低賃金クラスかつ接客業は変な人との
これまではリゾートホテルだったり少し高度な知識や技術を要求されるWEBやECの仕事をしていたから一緒に働く人や出会う人の属性は違っていた。
やはり社会的な階層のレイヤーが存在するなと思う。
そういえばECの仕事をしているとき同僚の職業訓練上がりのママさんが
「子どもが寝た後にパソコン開いて一生懸命メモ帳を使ってコード書いてたんです。どうしてもコーダーの仕事がしたくて。」
「今周りのママ友は仕事がしたくても何もスキルがないから雇ってもらえないし働けないんですよね」
「職業訓練校を卒業した後はどうしても一社目の経験が必要で。スーパーの仕事じゃなくてどうしてもシステム系の会社での経験がほしい」と言っていました。
その方は職歴と経験がほしくて努力されていたんだけど、自分が居たい場所やしていたいことを明確にしている人はすごいなと思いました。
それと似たような感覚で仕事でどんな人と接したいか、接したくないかみたいなものも自分の中で明らかにしておくと仕事選びで失敗しないかもしれませんね、
働いている労働者も最低賃金(神奈川は令和4年10月1日から最低賃金は時間額1,071円)に見合っているとは思えないほどのハードルの高い仕事を要求している。
私はいろいろな仕事を経験してきたので順応スキルもあるのでできるけど、これはおばちゃんは大変だよね・・・と思う気遣いや俊敏さなどを暗黙のうちに求められている感じがする。
また、「ここで働くしかない」「ここにしか居場所がない」と考え自らを追いつめていつもピリピリしている労働者もいる。
求められていることを100点でこなさなければとか、他者にもそれを求めてしまうとか。
それって時給1071円(2022年時点神奈川県最低賃金)でやることか?と思うほど頑張りすぎている人もいる。
脅迫されているかのように焦っていて自分にも他者にも厳しくて心配になる。
自分が課されたタスクだからなんとかやらなきゃ!と焦る気持ちも分かるが
大企業の仕事は平均よりちょっとできる人を基準にしているだろうから(みんなの努力目標になるように)
忙しいときにはすべて完了できないこともあるだろう。
資本主義においてはみんなちょっと無理を強いて生産性を上げるよう仕向けられているだろうから、無理なんてしなくていい。
リゾートバイト時代に、朝の勤務中にまだやるべき仕事が残っているのに社員から「〇〇分に上がって~!(人件費削減のため)」と言われたときに持っていたモップをポーン!と放り出したROCKなママさんがいましたがあるべき労働者の姿だと思いましたよ。
サービスして残業する必要なんかないのよ。
母のパート先の話も聞くとやはり"他に行き場がない(と感じている)パートの女性たち"が無理して働いてなんとか生産性を上げているようだ。
社員と同等の仕事ができるベテランパートさんそれでも時給は最低賃金+10円・20円だって。はー、ひどい。ひどい話だ。同一労働同一賃金はどうした。ちゃんと報いてやってくれ。
大企業はほんとパートさんたちの賃金上げて待遇良くしてほしいね。
私は、この最低賃金の仕事も期間限定だって思って割り切れる部分はあるけど、この状況がずっと続く人はつらいだろうなと思う。
もっと最低賃金は上がるべきだし、労働者に求めるもとが多すぎじゃないのかな。
レジ打ちの人は海外のスーパーみたいにイスに座ってやるくらいでちょうどいいよ。無理させすぎだわ。
見合った賃金も支払わないでどれだけ人に多くのことを求めているんだろうね
日本の社会ってほんとおかしいよ。
「もっと上には上がいるんだから欲張るな」と働いている人からも自信も奪うしね。
みんなブチ切れていいと思う。奥ゆかしいにもほどがある。
私はWEB・ECの仕事でも昇給交渉しちゃったので(うまくいかなかったけど)噛みついたり闘うことも大事だと思う。不満を示すこと。
安く据え置かれた賃金に文句言っていこう。
SNSでもできるしね。
みんな頑張りすぎだし、給料安すぎ。文句言っていこう。
あと、クソ客には塩対応でいいと思う。
店員さんを守ってあげること優先してあげた方がいい。
ぺこぺこお客様お客様って態度がお客を全能な神かなにかであると勘違いさせちゃうところがある。これもよろしくない。
ひさびさの最低賃金労働をして遭遇したことや見えた世界を算命学という占いを学んでいる母に話すと「天将星を持つ人は下々の者の生活を知ることが大事なのよっ!」と言われました。
いやー下々って言ったって私も大差ありませんが…
でもスーパーの仕事は期間限定でするものって割り切れているとか、やろうと思えばまたECの仕事をメインにできるもんなって仕事を選べるってだけでもその世界にいるしかない人とは状況も心の持ち方が大きく異なるものね。
たとえ自分の領域じゃなくても最低賃金上げて待遇改善してくれよって声上げていくのは大事。
自分が垣間見た世界から言えることや、苦しい思いをしている人のために援護射撃してあげたい。
労働者はみんな労働組合やストライキやデモに友好的でいた方がいいかな、と思いますよ。
自分の立場が悪くなるわけじゃないしね。
オーストラリアにいたとき、バスの運転手たちの賃上げ・待遇改善のデモを見かけました。
オーストラリアの運転手の年収は1000万円くらいあるそうなのですがそれでも足りないとしてデモ行動を起こして自分たちのお給料を上げようと頑張っているんですね。
行動を起こさないと何も起きないし、日本人ってでしゃばらない・出る杭にならない・みんな一緒に我慢することを幼い頃から教育されてますから、行動を起こす人が少ないのでしょう。
でも心の中では不満とか文句とか抱えてつつ悶々としながら苦しい生活をしているのだから、やっぱり精神衛生上的にもよろしくないよね。
声上げる人の口をふさぐんじゃなくて、応援したり、自分も何かしらの形で参加してどんどん当事者になるのがいいと思います。
デモにどんどん参加して世の中動かしていけるといいよね。
権力者はデモって怖いらしいし。
ニュースではストライキを起こした労働者側を「労働交渉は大事な権利だがストライキでお客様に迷惑をかけた!」と責めるような記事を書いたりしますけど、迷惑かけて損害を与えないと経営者って振り向きもしませんから。
喜んで権力者側のお気持ち配慮したり代弁する必要なんてありませんからね。
お行儀のよい奴隷でいるのはやめましょう。
一人で闘ってもひねりつぶされちゃうかもしれないけど束になって闘えば強い。
スイミーですね。
また、歴史的見ても日本という国は労働者が固まることをとても恐れている。
だからどんどん労働組合を解体してきた。
そして互いを競わせて相互監視してみんながひとりぼっちになるように。
そういうことに労働者の一人一人が気づいてみんなで協力していかないと、きっと労働者は弱い立場のままだと思う。
どんどん物価が上がって生活するためのコストが上がっているのだから最低賃金時給1500円はマストだと思いますし
昔に比べて技術が進歩して仕事の生産性が上がっているのだから労働8時間って長すぎなのでは?と思うんですよね。
人間のパフォーマンス的にも5・6時間くらいが良い仕事できてちょうどいいと思います。
8時間働くと仕事も効率的に作業できないし、仕事終わった後の自分の時間を過ごすための元気って残らないよね。
ブラック企業、仕事辞めたいけれど辞めれない
会社入ってまだ2年目だけど仕事辞めたい
バイト忙しすぎ、勉強にも支障がでてる。バイト辞めたいな…仕事を辞めるのは労働者の権利です。
あなたの権利、守られていますか?
□労働契約書がない
□約束よりも給料が安い
□サービス残業、持ち帰り残業がある
□休憩がとれない
□有給休暇がとれない
□クビといわれた
□パート・アルバイトだからと通勤手当が出ない
□育児・介護休暇をとれない
□パワハラ、セクハラ、マタハラがある
□社会保険に加入していない
□仕事中や通勤途中のケガを労災と認めてくれない□にひとつでもチェックが入ったら要注意!
悩んだり迷っているならすぐに相談を秘密厳守、相談無料
全労連労働相談ホットライン
0120-378-060
そもそもどんなことが労働基準法違反にあたるのかを知らない人も多いかもしれない。
実は搾取されてました。そういうものだと思って誰も気づきませんでした~という。
そういうリテラシーを高めるためにも労働組合の方の発信をチェックしておくといいと思います。
今野衛@24H無料労働相談活動中(@funkykong555)
今野さんは「無料労働相談のJAMGU」を運営されています。
パワハラする人は他人に鈍感。
「パワハラをなくすのが難しい理由」(複数回答可)についてのアンケートで、トップは「加害者にパワハラの自覚がないため」(83%)。
職場は退職ラッシュが加速するのだが、退職者は本当の理由を言わない。
だから「根性がない奴が辞める」という結論になる。 pic.twitter.com/k55QaMa6of
— 今野衛@24H無料労働相談活動中 (@funkykong555) April 26, 2023
不当な配転命令を受けた方は、必ず専門家に相談されて下さい。
素人判断は非常に危険です。配置転換命令の有効性の判断基準
1.業務上の必要性の有無
2.不当な動機・目的の有無
3.従業員が被る不利益の程度 pic.twitter.com/d1pF9F6yln— 今野衛@24H無料労働相談活動中 (@funkykong555) April 22, 2023
社員が定着しない会社の特徴
原因①と②の場合は半年くらいで退職していきます。そして労働相談にも来ませんね。入社してすぐに転職活動始めます。
相談が多いのは、原因③から⑤です。そんな会社に限って給与等はそこそこの水準なのです。
だから辞められずに、メンタル的に苦しくなるのです。 pic.twitter.com/BFEkQWD19M
— 今野衛@24H無料労働相談活動中 (@funkykong555) April 21, 2023
この絵すばらしいですね。
会社の社長のそばに貼っておきたい。
ワークルールリテラシーを経営者も労働者も高めていきたいですね。
雇用契約のびっくり誤解あるある
・「業務委託契約」にしとけば労基法とか適用されませんよね?
→んなわけあるかい・雇用契約で固定残業代にしとけば、何時間でも残業させてOKっすよね?
→んなわけあるかい・当社は労基法は適用しないと決めてるので、適用されないですよね?
→ん?来世の話?— 海老澤美幸 ebisawa_miyuki (@ebisawa_miyuki) May 3, 2023
経営者もワークルールを知らない無知な方が多いことがよく分かります。
ベンチャーとかスタートアップ系の若い企業なんかも労基法の考え方が定着していなさそうなので要注意ですね。
労基法の本を熟読して働かないと。。