アプリ 勉強方法 社会人専門学生の記録 【社会人の勉強法】ノートアプリ「Noteshelf」を使い始めました 2023年9月3日 2024年2月22日 なたりー こちらのページはアフィリエイトリンクを使用しています。 現在医療系専門学校に通うなたりーです。 2年次の前期が終わろうとしています。 学校に久々に入学して思うのは「紙が多い!」 かなりかさばります。 カバンに入れて運ぶ生活を続けてしまうと肩がくだけてしまう! 友人がタブレットを活用して資料が授業ノート・プリントをパッと出しているのを見ていいなと思い先日UAUUのT30タブレットを購入しました。 ノートアプリはAppleだとGoodNoteグッドノート、AndroidだとNoteShelfがいいらしいのでNoteShelfノートシェルフをインストール。 有料アプリで720円でした。 医学部漫画の『Dr.Eggs』でも才女である西川さんが「GoodNoteがおすすめよ…」素敵な微笑みで主人公に教えていましたね。 タブレット勉強法を始めるならなるべく早めの方がいいかもしれません。 原稿を吸い込み式のスキャナーがあればたくさんある資料も楽にデータ化できるので紙資料でとっていたスペースが空いてスッキリしますね。 ScanSnapスキャンスナップも買って紙資料データ化生活を始めました。 荷物が軽くなってとってもいいですね・・・! 肉体的に疲れてしまうからなるべく荷物は軽くして勉強に集中したい。 ScanSnap iX100 FI-IX100BW スキャナー バッテリー内蔵 created by Rinker ¥20,780 (2025/07/03 12:11:47時点 楽天市場調べ-詳細) ScanSnap公式 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング
食べ物・料理の話 旬の野菜をいただく。かぼちゃが好きなのよ。 食べ物が好きなんですけど最近好きなのは旬のかぼちゃ。 北海道のかぼちゃがおいしいんですよね〜。 ダークホースと栗将軍って品種が食べてみたくて...
この社会のこと 守るはずの大人が子どもたちを追い詰めているんじゃないのかい。 不安定な社会で追い詰められるのは弱い者たちである。 女、子ども、高齢者、障害者、外国人… 貧乏人、マイノリティ… とりわけ子どもたちは、生き...
日記 長く働くためにはまず働きすぎないことが大事だと思う。 最低賃金も上がらない。 賃金据え置きのまま、社会保険料が上がり、年金が上がり、消費税が上がる。 家賃だって物価だって下がらない。 そりゃ同じ...
日記 母還暦60歳。好きな人に喜んでもらえるお金の使い方をしたい 母が還暦を迎える。60歳になる。 お酒は故郷宮城県のものを選びました。 ・一ノ蔵fa-share-square-o ・大和蔵酒の雪の松島 雪...
日記 未来への準備。今いる場所で、できることをして備える。 コロナパンデミックで世界も日本も大変なことになっている。 飛行機の空の交通がまた元通りになるまで3〜5年はかかるというニュースを見た。 国と...
この社会のこと 気候変動と資本主義。利益第一主義の経済が地球を壊している。 気候変動で地球温暖化が進み 日本もどんどん平均気温が上がってきました。 みんな「もっと前はこんなに暑くならなかったのに」と言っています。 気...