こちらのページはアフィリエイトリンクを使用しています。
学校を卒業してから企業で働くようになって、ブラック企業の見分け方や社会の成り立ち、お金の管理術、利用できる国の制度など「働き始める前に知っておきたかったこと」が色々あったなぁ…と思うことが多かったのでちょっと書き記しておきます。
私の新卒の就職活動の時の話
私は大学3年生の秋頃から就職活動を始めました。
たしかその頃はリーマンショックが起きて数年たった後で求人もそんなに多くなく、今ほど売り手市場ではなかったことを覚えています。
リクナビ・マイナビを使って就職活動を行っていましたが求人自体がそこまで多くなかったことや就職自体にそこまで期待を見出せていなかった私は
「いずれ今付き合っている彼と結婚して出産するだろうからシンプルワークな事務職で良いかな」
「趣味のダンスを継続できるようライフ・ワークバランスがうまく取れるようなところが良い」
と考え、小さな商社の事務職に就きました。
結論から言うとそれが失敗の選択だったんですよね。
まず入った会社はかなり女の園で私とはカラーが合わなくて。
採用してくださった人事の方とはとても波長が合ったのですが現場の方たちとはうまくいかずストレスが重なってすぐ退職しました。
雇ってくれる人・採用を決める方と、現場で働く人って違うことって良くあるので。
就職ってほんと
というのが一番最初に学んだことでした。
そして30才になる今も未婚。
もっと思い切って自分のやりたいことに挑戦すれば良かったと思います。
女の子も手に職、自分のキャリアを築くために若いうちは踏み込んでできることをやってみて自分の力がどこまで通用するのかなどを試した方が良い!と強く思いました。
ハタチのときの自分に言いたい!
「する予定もない結婚・出産を考慮して妥協した選択しなくて良い。思い切りチャレンジしてみて!!
全力でやった分だけ自分の可能性が広がるし、適性も見えてくるから!」
働き始めないと見えてこないものもたくさんあります。
「こういうことが好きだな、得意だな」
「これならずっとやってられる!」
「こういう仕事は結構苦手だな」
学生時代にやることとはまた内容も責任も変わってくるので、仕事として取り組むことで見えてくるものってたくさんあるんです。
この記事の目次
就職・転職のポータルサイトのビジネスモデルを理解して使おう
当時の私は就職活動は就職ポータルサイトを使って行うものとしか考えていませんでした。
なのでもっと企業のコーポレートサイトを見てみたり、大学のキャリアセンターをもっと活用すればよかったなとも思っています。
就職活動は情報や選択肢をたくさん持っている方が良いですね。
リクナビのような求人広告ビジネスの仕組みについても私はその時知りませんでした。
求人が一番上に表示されるのはなぜ?
リクルートが企業と学生をマッチングさせるのはなぜ?
(リクルートも営利企業であり慈善事業でやっているわけではない)
こういう求人広告や人材紹介ビジネスの仕組みについても学生は理解した上で
変な企業と出会わない、ブラック企業を見分ける
ミスマッチの起こらない就職活動を行う必要があり
非常に罠の多い戦いだなぁと自分の就職活動や転職活動を振り返って思います。
「リクナビ問題」のその後――ポストリクナビはリクナビ?就職活動は変化したのか
この事件をふくめ「個人情報はお金になる。」ということも明記しておきます。
会社の辞め方を知ろう
企業に就職する方法はたくさん知る機会があるのに、辞め方は教わらないって変なの。と思っていました。
退職届の書き方とか、退職を伝える前の準備(何日前に伝えれば良いのか?)など。
あとは社会保険の仕組みについても知る機会が事前にあれば良かったなとと思います。
新入社員(新卒者)が会社を辞めたくなったら、どうすればいい?|マイナビ転職
どんなことが労働基準法違反になるのか?そしてブラック企業の見分け方を知ろう
ブラック企業とは|ブラック会社の特徴10個と見抜くポイント|労働問題弁護士ナビ
【これも違反!?】労働基準法違反になる10ケースと与えられる罰則|クエストリーガルラボ
退職前に知っておきたい給付金制度・職業訓練の申請の流れ
Twitterで先人のありがたい知恵を見かけたのですが
仕事を辞めたら辞めたらすべきこととして
- 福祉課に行って家賃補助制度の申請をする
- ハローワークに行って失業給付金の申請をする
- 半年コースの職業訓練校を受験する
これで半年間働かなくても誰でも生きられる。
1、2は順番を間違えると失業給付金しかでないそうです。
賢くお金をもらって失業中の時間を過ごしたいですね。失業ライフハック…
会社や労働のことについて相談できる人や窓口を知ろう
会社に労働組合がない場合には、ユニオンに加入することができます。
非正規職の人でも入れるユニオンがあります。
労働組合とは?ユニオンとは?雇用条件改善のために知っておくべき4つのこと
私が派遣社員だったときに遭遇した労働力搾取の話
私は派遣社員としてホテルで働いていたときに労働時間の搾取にあいました。
具体的には15分区切り(15分未満切り捨て)のタイムカードで打刻をするルールをとっていた会社で
14分までしっかり働かせて15分になる前に打刻をするようスタッフに強要していたのです。
どうして頑張って働いているのにこの14分間がタダ働きになるのか。とても不満でした。
ある時は14分間まで働いて打刻するのが15分になるかどうかギリギリだった際に
社員が勝手に私のタイムカード(紙)を打刻して
「なたりーさん、ぎりぎりだったから打刻しておきましたよ」
と言ったのです。
その社員の方は年齢も若く何の悪気もなく労働法の概念も知らなかったのかもしれませんが、信じられない出来事でした。
ここで問題になるのは
15分区切り(15分未満切り捨て方式)をとっていること
→労基法では1分単位で支給することが義務付けられています
労働基準法では、働いた時間分の報酬の支払いを義務付けており、残業時間は1分単位で計算するのが原則的なルールです。 そのため「15分以下は切り捨て」や「30分以下は切り捨て」というやり方は認められません。 これは、労働対価を全額支払っていないことになるので、法律違反となります。
【弁護士監修】残業時間は何分単位で計算される?正しい残業代を請求するためにするべきこと|アテラ
私は一人で派遣元に相談・抗議して派遣元から支払ってもらえることになりましたが
私一人がお金をもらって報われても、派遣先のやり方が変わったわけではありません。
今思えば、ユニオンに加入して派遣元・派遣先に対して強く抗議すれば自分だけでなく多くの派遣スタッフの待遇をよくすることができたかもしれないと思っています。
働き始める前に知っておきたい労働法
労働法は正規職・非正規職(アルバイト含む)にかかわらず、働き始める前に全ての人が必修にすべきだと思います。
そもそも、どのようなことがルールに違反するのかを労働者側が知っていないと「この会社は労働者を搾取している」と気づけないしそのことに対してどのように闘えばいいのかも分かりません。
違反をしているような企業や職場を見分けること、そして働き始めてから気づいた場合にはどう対処すればいいのか。
それらを知っているだけでも強い武器になると思います。
労働関連でフォローおすすめの方々
大椿 ゆうこさん(ohtsubakiyuko)
社民党・全国連合常任幹事、大阪府連合副代表。有期雇用を理由に勤めていた大学を雇い止め解雇になったご経験をお持ちです。
日々のツイートは労働者の権利を訴えてくれるものが多く、非常に勇気をもらえます。大内裕和 さん(ouchi_h)
中京大学教授。専門は教育学・教育社会学。貧困問題や奨学金問題についてのツイートが多く勉強になります。佐々木亮 さん(ssk_ryo)
労働者側で労働事件を扱う弁護士さん。日本労働弁護団常任幹事。ブラック企業被害対策弁護団代表。嶋崎量 さん(shima_chikara)
労働問題やブラック企業問題を扱う弁護士さん。労働組合の顧問多数、労働事件は労働者側のみ。関根秀一郎 さん(shusekine)
派遣ユニオンの書記長を務められています。雨宮処凛 さん(karin_amamiya)
作家・活動家。ブラック企業や労働問題についての著書が多く、現代の若者が貧困に陥りやすい社会構造に切り込んで書かれています。- よりみちさん(sendai_i)
宮城県仙台市で労働活動を行っていらっしゃいます。取り上げるニュースが勉強になります。
税金について詳しくなって、節税をしよう
家計の見直し術を知る
日本の社会保障制度を知ろう
私も失業中に職業訓練校でWEBデザイン・ディレクションのコースを給付金をもらいながら半年間通っていました。
職業訓練は授業料が無料で10万円+交通費の給付金が出ていました。
社会保障制度とは?4つの制度と5つの機能(年金/医療/雇用/労災/介護)を解説|ナビナビ保険
社会保障制度の「雇用保険」に加入していれば利用できる職業訓練でキャリアアップもできる
【職業訓練】雇用保険を使ってキャリアアップできる2つの制度を紹介 給付金をもらいながら資格や技術取得を取ろう|yahoo!ニュース