こちらのページはアフィリエイトリンクを使用しています。
今回は
大阪都構想 住民投票について。
投票開票日11月1日(日)
期日前投票:10月13日(火)〜31日(土)
私自身は自分の地元や住んでいるところ以外のことにとやかく言うものではないのかなと思っていた時期もあったのですが、沖縄の辺野古の問題や今回の大阪都構想についてももはや日本の国民はみんなが関心を持って注視していくべきなんじゃないのかなと思っています。
外側から「ねぇ、それおかしいよ!よく考えてみて!」って言って気づかせてあげることも大事なのではないかと。
CHOICE OF OSAKA 私たちの生きたい社会を選ぼう
若い方向けの判断材料としての情報サイトです。
「わからない・知らないから投票しないのはもったいない」
「できる範囲で調べて考えて賛成・反省を投票して自分の意思表示をしてみよう!」
という思いを感じるサイトです。
シルクさんのブログ、すごくよかったです。
大阪の方だけでなく、他の地域の方もぜひ読んでほしい。
2015年のときの1回目都構想選挙では、賛成に入れたシルクさん。
その際に都構想の選挙で不安に感じていたお母様の言葉が印象的。
その時わたしの母は、「風潮に流されず、よう自分の頭で考えたか?わたしは、なんか信用できんわ,なんか、せかしはるし。。」 と言いました。なんでも橋下さんが、皆さん、車買うとき、設計図みますか?見ないでしょ。見なくていいんです。。みたいなことを言ってはったらしく。それが、なんだか馬鹿にされたようで、気に食わなかったようです。。。そして、母は、正しかった。。。その時のわたしは、まあ仕事が忙しかったのもありますが。。(また言い訳)その時はたしかに思考が停止しておりました。。。自分の頭で考えず、TVの橋下さんのまくしたてに圧倒されて、やれやれ!!と。。橋下さんに任せておけば間違いない!!と。。間違いでした、、今から考えたら恐ろしい。。あのとき大阪市をつぶしてやる!
と言われてたんですね。。。天国の母よ、あなたが正しかった。。
行政が住民に対してこういうことをするよと十分に説明をして理解させようとしない時点で「怪しい」と思わなければいけないこと。
「(あれこれ説明しないけど)とにかくみなさんの生活が今までより良くなる」
と良い部分を前面に押し出してこっそり不利益になる(そして別の特定の企業や組織の利益となる)案を抱き合わせて通す。
抱き合わせ戦略、って国政でも起きてるよね
検察庁法案の際もそうでしたね。特定の政府と近い検事のために定年を引き上げようとしたのです。
その際国家公務員の定年を引き上げる案も一括審議をして無理くり押し通そうとしたんですよ。
検察庁法案 見送りの顛末|NHK政治マガジン
色々な方の説明を聞くと都構想、というよりは「市廃止」なんですよね。
大阪市のパワーがなくなること。
そうなると、財源もすべて府にお願いをしてお許しを得ないといけなくなる。
ある程度の力を持ち、自分たちの裁量で物事を決めて行うことができなくなる。
既得権で、反対してる?
とんでもない!反対してるひとは、一銭ももうからない。賛成している学者さんは、大阪市のお偉いさん。。
知らない間に、関空は民営化(オリックスとフランス外資)、あっ竹中平蔵さんて、オリックス顧問でした??
区役所も、窓口業務は、パソナ、、これも竹中さん顧問かな。。コロナのとき、窓口大混乱、いちいち裏の公務員さんに聞かなあかんしね。。
税金でパソナのひと、雇うんやね。。これは橋下さん時代から。。IR.カジノも竹中さんね、、、いまの資産教えてほしいな。。
ここにも出てくる、竹中案件。
テレビだけ見てると多分印象操作とかのせいもあってコロナ対応でたくさんメディアに出ていた吉村府知事が良く見える人もいるみたいですね。
私の友人も「吉村知事頑張ってるじゃん!」って言っていたのを聞いてショックでした。。
テレビしか見ない人、そしてその垂れ流される情報をそのまま信じてしまう人。
私には維新の操り人形にしか見えません。
住民に不利益なことがあるから投票をおこなうのです。
利益がある。住民にとって喜ばしいことであれば承諾を得ずとも行いますもんね。
「どうして住民投票を行って意思を確認するのだろうか?」
「私たち住民にマイナスなことが含まれているのだろうか?」
疑ってかかるべきです。行政も味方ではないのです。
為政者が誰の方を向いて政治をやっているか、私たちは監視をしなければならないのです。
大阪都構想 反対が賛成上回る 9月上旬の前回調査から賛否逆転 世論調査|毎日新聞
都構想への賛否は反対が43・6%で、賛成の43・3%を上回った。賛成49・2%、反対39・6%だった9月上旬の前回調査から賛否が逆転した。
都構想反対が上回ったそうです。色々気づいて行動してほしいね。
気づいたり理解しただけでは何も変わらなくて、実際にアクションを起こさないといけないところまで来ていると思う。