ほったらかし投資信託 月3000円のほったらかし投資信託で投資デビュー 2020年11月24日 銀行に預けても増えない私たちのお金 今やマイナス金利。 銀行の口座にお金を預けていてもお金は増えてくれない。 なんなら、時間外手数料などで私たちの大事なお金をちまちま奪うトラップが多い。気をつけたいところだ。 100円、200円でもチリも積もれば山となる。 私は自分ルールで 「時...
この社会のこと 種苗法農業 種苗法改定で日本の農業が外資に売り飛ばされるかもな話 2020年11月24日 種苗法改訂案に反対しています。 「#種苗法改正案に抗議します」が広がらないわけ|BLOGOSブロゴス みやかわ伸さん(衆議院議員・立憲民主党)の記事です。 種苗法改正案が国会で審議されています。衆議院は11月12日に通過しました。このままいけば、この改正案は本国会で成立します。山...
おすすめカルチャー フィンランド 本屋より図書館が好きになってきた。 2020年11月23日 私は本屋に行くのが好きだったのですが 最近は図書館に行く方が好きになりました。 自分の中での好き!というものが世間の流行りとは違うため わざわざ雑誌などでチェックしなくなった。 流行のリングから下りた。という言葉がしっくり来るのだろうか。 私の家の近所の小さな本屋はビジネス書がず...
この社会のこと 外国人技能実習制度移民予備軍 外国人技能実習制度。自国民弱者にも外国人にも冷たい日本。 2020年11月20日 外国人技能実習生への扱いがひどい。 私はについて心配していることがある。 労働力不足が問題視される業界(工場、農業など)が日本より貧しい国から労働力を輸入すること。 それはつまり自国民がやりたがらない仕事体力的にキツいとか、賃金が安いとか。 給料を上げたり、しっかり保障をしたりな...
コロナウイルス(Covid-19) 無政府状態の日本。壊れゆく国でどう生きるか。 2020年11月20日 「Go to トラベル」や「Go to イート」などの政策打ち、国民に推奨したことから 緊急事態宣言時よりもコロナウイルス感染者が爆発的に増えました。 私はまずGo toキャンペーンによって 「選ばれる店」と「選ばれない店」を出してしまうような政策を政府が打ち出すのは間違っている...
お家こもり RPG年越しクロスステッチ乙女ゲーム 2020年はインドアで楽しく年を越そう。 2020年11月19日 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大でマスクをしてずっと過ごす生活様式をはじめ、いろんなことが変化した年でした。 まだ収束の目処もたっていません。 日々、ウイルスに、そして混乱した日本経済に殺されないように生きています。 さて、そんなこんなで2020年も終ろうとしています。 ...
この社会のこと フラワーデモ#metoo#withyou 性暴力に抗議するフラワーデモに行ってきました。 2020年11月12日 なたりー11月11日、東京駅の行幸通りで行われてフラワーデモに参加してきました。 毎月11日は性暴力に抗議を行うフラワーデモが全国各地で行われています。 フラワーデモ このフラワーデモ、手ぶらできてもOKだけど 花をモチーフにしたものを持ってきて参加してくれたら嬉しいという記載が...
ポッドキャスト・ラジオ 音声配信 なたりーの12分間ラジオ「ヒビサバ!!」を始めました 2020年11月9日 ずっとtwitterやブログで情報発信をしていたのですが そろそろテキストベースからもっと自分の熱量などが伝わる、人の温かみが感じられるようなことで発信したいな〜と感じていました。 人のすすめもあって、音声配信を始めてみることにしました。 以前はnoteというブログサービスで音声...
ポッドキャスト・ラジオ ジェーン・スー 自信を持ってオバサンになろう。ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」ポッドキャストが面白い。 2020年11月8日 なたりー最近、ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」というポッドキャストが面白いんです。おすすめ。 「OVER THE SUNオーバー・ザ・サン」 「オバサン…」とも聞こえるようなタイトル(笑) 私、2020年に入ってからジェーン・スーさんのことを知ったんですが ...