自分の人生や社会の未来を絶望しないためにどうしたらいいのかな。

こちらのページはアフィリエイトリンクを使用しています。

こんにちは、なたりー(@earlgreyteco)です。

25歳に勤めていた企業に雇い止めされた頃から

会社に人生左右されるのいやだな。
日本ってどうしてこんなに人に冷たいんだろ。
私の人生ってどうしてうまくいかないのかな
私って欠陥のある人間なのかな。

などなど、いろんなことを考えていました。

そこから職業訓練にいってWEBデザインを学んで知識した仕事に就いたり、
やっぱやりたいことやらないとだめ!後悔しちゃうわ!と思って
ホテルの住み込み仕事をして貯金してワーホリ行ったりいろいろして
わりと自分のできることをして、やりたいことも実現させてきました。
都内でOLしていた頃よりも自分の人生は自分で決めて変えていける、という自信がついて心は健康でした。

2年前にコロナ禍に突入して、ホテルの派遣仕事も失業してドタバタしつつ実家に戻り、
世の中の動きに自分の人生はまた翻弄されるのか、わたしの人生ってほんとちっぽけだなとショックを受けました。

この2年間、外出を自粛しながら日本社会について考えることが多くなりました。
本を読んだり、新聞を読んだり、放送大学で新しい分野について学び始めたり、ツイッターでいろんな方の意見を見たり…

コロナ危機が決定打となってすでにあった世の中のシステムの欠陥がついにぼろぼろ壊れてあらわになっているように思いますし
自分が生きる日本社会、自分が置かれている状況とこれからの未来について考えていると悲しいことしか見えなくてつらかったです。

この2年間というのは、絶望しなくて済むにはどうしたらいいんだろうか?と思いながら自分なりに過ごしてきました。

  • 歪んだ日本の仕組みについて分からないままにせず理解してみること
  • 日本から出られる選択肢を持つこと
  • 国内でも良い社会にしようと頑張っている組織や人を支援すること

これらを考え、日々の行動に落とし込んで実践してだいぶ前向きに日々を過ごせるようになってきました。
私個人の考えて行動していることなので、みなさんに当てはまるわけではないと思いますが、これからどうやって日々を過ごしていけばいいんだろうと悩む方に一例として読んでいただければと思います。

この記事の目次

歪んだ日本社会の仕組みについて知り考えてみること。

日本の政治と経済を理解し歪みを分かった上で戦い方を考えよう

個人投資家で早稲田大で政治経済を教えている大田比路さん(@xlix)の本が非常に勉強になりました。
ポッドキャストでも日本のビジネス社会のおかしさや時事的なことも話しているのでお若い方はぜひ聴いてみてください

統計データから見えてくる日本社会の姿

舞田敏彦()さんのグラフも統計データから日本社会の姿形すがたかたちが見えてくるので素晴らしいです。
女性が社会的にどれだけ抑圧されているか、というのもデータで丸わかりになるのがすごいですね。

これらの仕事に必要な元手(資本)は,机とパソコンだけです。現在,さまざまな統計資料を各省庁のホームページなどから無償でダウンロードできます。それをエクセルで加工して,グラフ化するのも,もちろんタダ。自分の作品をブログで公開・発信するのも当然タダ。「ないない尽くし」ではなく,「タダタダ尽くし」です。現代は,余暇社会・生涯学習社会です。自分の全身全霊を込めた創作活動をしたい,という方も少なくないことでしょう。そういう方は,自分の周りを冷静に見渡してみてください。資本はいくらでも転がっています。

自己紹介文 |データえっせい

こういう風に、データを扱える人になりたい。統計を学んでみたくなります。

データえっせい|舞田敏彦

i 女性会議の「i女性のしんぶん」で女性連載

反逆の社会学で日本を俯瞰してみる

叛逆はんぎゃくの社会学。とも言うべきでしょうか。
日本で起きていることを社会学の言葉を用いて説明しています。
プロバガンダとなったマスメディア、外資に日本の資源を売り渡すことに精を出す政治家たち。。
響堂雪乃さん(現在はお名前を秋嶋亮さんに変更されています)日本で起きていることを立ち止まって考える機会を与えてくれる本です。

日本から出る選択肢を持つこと。

自分が人生の主導権を持っているとちゃんと自覚するためにどうしたらいいのでしょうか。

私は日本以外でも生きていける自信や確信が得られ、日本に居ることに執着する必要がないとときにやっと
自由に日本の政策や文化や価値観を健全に批判したりすることができるようになるとも思います。

海外で学び海外で生きる。国外逃亡術。

白川寧々さん(@Ning_squared)の国外逃亡術は衝撃的でした。
「欧州の大学は英語のできる若者に優しいんだよ!」
英語を学び続けて日本から出る準備をしておこうと思いました。ほんとしんどくなったら海外出ちゃおっか、と思うと気持ちが軽くなりますしね。

なたりー
「日本の若者と女性はどう頑張っても報われにくい」
この大前提を頭に入れて行動していきたいですね。
お子さんのいる親御さんもどんな選択肢を持たせてあげることが生き残れる可能性が高まるか、苦しい思いしなくて済むのかを考えた方がいいかもです。
とりあえず日本の労働市場は沈みゆく船…!

多分今後は日本を出なくても幸せに過ごせる層、日本で苦しむ層、脱出していく層に分かれていくのかなと思います。
例えば実家が太くて、良い学校出て給与の良い企業に就職できる恵まれた方は無理して海外出なくても問題ないですよね。
あとは国内の外資系に勤めるのもいいですね。国内にいながら外国企業で働くと給与水準がまるで違います。
求められるレベルの高さや実力不足や人員整理でクビ切りのリスクも高まりますが、それでも年収は国内企業より高いです。

本人のポテンシャル・能力面で難しくて出ていけない方もいます。
その方に対しては、日本の労働環境の改善や生活保護などセーフティネットが充実してきめ細かくステップや支援を用意されるべきだと思うので
しっかり日本の政治について目を向けて、賃上げや社会保障制度の拡充を訴える政党を応援していくことが大事だと思います。
具体的な政党でいうと日本共産党、れいわ新撰組、社民党、立憲民主党などの野党4党ですね。

脱出できる能力(英語、その他海外で需要のある職種のスキル)を身につけて出ていける方はどんどん流れ出ていくのではないかと思います。
やりたいことがあるという好奇心を持った挑戦とは別に、経済的、そして文化的な慣習などの枷から解放されて生きのびるために海外脱出を選ぶ方も増えると思います。
いわゆる移民ですね。

なんかおかしな話ですよね。
日本人が自国の給料では食っていけないと海外に流れ出ていくのに
農業や工場とか介護では人手不足だからと日本より労働力や安いアジアの国から移民を受け入れようとしている。
人手不足なのに日本人労働者の賃金は払いたくないから安い労働力を輸入しようとしている。

話が脱線しましたが海外への今すぐに飛び立てなくても選択肢として持っていたいですね。
英語の勉強頑張ろ。

国内で、まずは自分や大切な人を守ることができる拠点をつくる

しかしながら、コロナ禍で世界のあちこちで社会の混乱が起きている今、ニュースを見てもアジア人に向けたヘイト事件も起きています。
電車のホームから突き落とされたり。
物を投げつけられたり、罵られたり。

アジア人って、中国・韓国・台湾・ベトナム・日本とかも一括りですからね。
日本人だから優しくしてもらえるかも、日本人は特殊、日本人である自分はきっと優しくしてもらえる、というわけではありません。

私自身は自分のことや家族のこともあって今急いで海外に行くことは得策ではない、と考えているタイプです。

それなら日本で、自分や大切な人が穏やかに過ごせる拠点をしっかり築きたい。
3〜5年くらいでなんとかできないかな。そのための勉強や準備をしていきたい。
日本でできることをしよう。そう考えています。

そう考えたときに日本の労働社会の問題に直面することになります。

どうして日本人はこんなに勤勉なのに幸せそうじゃないんだろう。
どうしてこんなに働いているのに暮らしが良くならないんだろう。
どうして仕事を効率化しても仕事がなくならないし給料が上がらないんだろう。。

日本にいるなら、日本の問題を常に対峙しなくてはならないんですね。

そしてその答えというか、結論は「資本主義だから」にいきつくものと思います。

created by Rinker
¥1,122 (2025/01/15 09:45:28時点 楽天市場調べ-詳細)

資本主義と現代の日本や世界のことを理解する際、斎藤幸平さんの『人新世の「資本論」』が非常にしっくりくる内容でした。
今後、日本人が資本主義をやめる決断にいたることができるのかと問われると
とても難しいことのようにも感じますが、やめる方向に舵を切るとしたらたゆまぬ努力、学び続ける姿勢、良心、必要になってくるのかなと思います。

著書の中で語られていた「ワーカーズコープ」「コモンズ」の概念が非常に興味深く
私も資本主義に全てを支配されない共同体や空間を創りたいと考えていました。
日本にいる間、勉強しつつ取り組んでいきたいと思います。

「善く生きる」を実践していく。日本国内でも頑張っている組織や人を支援すること。

今日本にいる自分もなるべく善く生きたい、行動したいと思うのは自然なことではないでしょうか。
貧困をなくす、労働問題を解決する、社会を良くするために取り組んでる団体の活動を知り応援することで自分の支援も無駄ではないと思えるのでは。

自分もプレーヤーとして関わると問題を身近に感じることができますし、頑張っている人とつながるとまだ絶望している場合ではないなと思うことができました。
Renovate Japan | 福祉×建築×コミュニティ
@RenovateJapan20

若者の労働・貧困問題に取り組むNPO法人POSSE
@posse_volunteer

なたりー
絶望しないで済む方法を模索していきたいですね。
ポッドキャストで日々のサバイバル記録「ヒビサバ!」配信中です!

ポッドキャスト 「ワープア女のサバイバル記録、ヒビサバ!」

ポッドキャストで20分程度の音声配信をしています。
SpotifyスポティファイAnchorアンカーGoogle Podcastグーグルポッドキャストにて配信中です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事