【生涯、学習しよう】放送大学で学生になる。

こちらのページはアフィリエイトリンクを使用しています。

なたりー
気になる授業があったのと人の勧めもあり、放送大学にインターネット出願しました。
放送大学の入学時期は4月・10月の年2回。
2020年10月入学の出願の期間は6月10日〜8月31日までです。

この記事の目次

放送大学のメリット

放送大学の入学のメリットは

  • 入学金と授業料が安い
  • 全ての授業がオンラインで受ける事ができるので場所と時間を限定されない
  • 10年在籍できるので仕事があって働きながら自分のペースで受講して卒業を目指すことがでる
  • 学割が利用できるようになること

また、すでに奨学金を返還中にある人は返還の猶予が受けられることもメリットです。
放送大学に在籍して返還猶予中に「より稼げる自分になって収入を増やすことを目指す」のも一つの戦略ですね。
借金の返済をストップしている間に自分に投資して稼げるようになる。という感じでしょうか。

放送大学は全科目履修生で入学したら自分が選択した科目以外の授業もアーカイブで全て受講することができるので知を深める素晴らしい場所と言えると思います。

入学金・授業料が安い

放送大学の授業料・入学金について|放送大学

放送大学の入学金

大学卒業
複数年学ぶ
全科履修生ぜんかりしゅうせい 24,000円
1年間学ぶ 選科履修生せんかりしゅうせい 9,000円
1科目のみ半年間 科目履修生かもくりしゅうせい 7,000円

放送大学の授業料

放送授業 1科目(2単位) 11,000円 (テキスト費込み)
面接授業 1科目(1単位) 5,500円 (テキスト費別)
オンライン授業 1科目(1単位) 5,500円 (テキストなし)
1科目(2単位) 11,000円 (テキストなし)

私が放送大学で入学で初年度に払った費用
全科履修生 入学金:24,000円
授業料:11,000円/科目 ×2科目=22,000円
修得単位の認定:10,000円(既に他大学を卒業していて、修得単位の認定を申請する場合)

受ける授業を自分で決められるので授業料は選択した授業の科目数に応じて変わります。
私は初めてなので仕事や自分の体調を見ながら進めて行きたいので2科目(4単位分)にしました。
初回に払うのは56,000円くらいになりそうです。

全科履修生だと10年在籍できるようです。
働きながら少しずつ単位を取得して認定心理士に必要な単位の修得をして卒業を目指します。
今思うと認定心理士の資格が欲しいだけなら卒業を目指さなくてもよかったのかな?とも思います。
まぁ、記念ということで…

放送大学のコースは6つ

放送大学は教養学部のみ。それぞれ6コースに分かれています。

  • 生活と福祉コース
  • 心理と教育コース
  • 社会と産業コース
  • 人間と文化コース
  • 情報コース
  • 自然と環境コース

放送大学 6つのコース
放送大学 授業科目 教養学部 2020年

授業科目案内を見てみるとどんな内容の授業なのかイメージしやすいので興味のある方は読んでみると良いでしょう。

どのコースも面白そうな授業があって受けてみたいな〜と思ってしまいます。
私は4年制大学に通っていた当時はあまり良い学生ではなかったので、楽に単位を取れる授業をたくさん取ってましたね。。
本当の知の世界って、単位を取るためじゃなくて自分の知的好奇心を満たすためのものであるべきなんですよね。
だから一応卒業が目的ではあるのですがそれだけにとらわれず自分の学びたいものに臆せずチャレンジしてみようと思います(*^^*)

定められた単位を修得すれば「学士(教養学部)」の学位が取れます。
履歴書に大卒、と書けるということですね。

日本での就職・転職活動で放送大学の大卒の位置付けがどうなっているのかは分かりかねますが放送大学で講義をする先生方は有名な方が多くてとても質の高い授業が受けられるとも聞きます。

学歴ロンダリングしたい人は慶應とか早稲田の大学院とかいくんでしょうけど…
個人的には出身大学よりも何を学んだか、何ができるのかの方が重要だと思うので
学びたい意欲のある方にとって放送大学は入学する価値はあると思います。

私は心理学をメインに、キャリアや社会についても学びたいことがあったので興味のある授業と
自分のこれからのキャリアにつなげられるような授業を受けるつもりです。

また、すでに違う4年制大学を卒業しているのでその修得した単位が放送大の単位と認定されれば放送大学で取るべき単位が減るようなのでその手続きもしようと思います。

卒業を目指さずに学びたいことを受講して10年在籍される方も多いそうです。
卒業を目指すのであれば、単位修得証明をして認定の手続きをした方が良いでしょう。

インターネット上で出願後、卒業した大学に卒業単位修得証明書を作成してもらいます。
必要な書類がそろったら9月15日までに放送大に郵送すること。

そして入学の合否が出るのを待ちます。


資料請求して到着した募集要項のセットです。
教養学部の資料に加えて認定心理士の案内も入っています。
資料請求|放送大学

放送大学 入学までの流れ(インターネット出願&既修得単位認定審査)

  1. 放送大学HP内からインターネット出願を行う
  2. 卒業した高校・短大・大学に卒業単位修得証明書を作成してもらう
  3. 放送大学に郵送で提出
  4. 9月:合否通知がくる
  5. 10月:入学、12月頃:既修得単位の認定審査の結果が出る

ということでまだ出願しただけですがすごく楽しみです!
求職者支援訓練でWEBデザインのコースに通っていた時もいろんな方が集まって盛り上がって楽しかったのを思い出します。

なたりー
大人になってからの勉強って楽しいんですよね。

既に修得した単位が使えるかどうか、卒業単位修得証明書の準備

卒業した大学に修得した単位の証明書を発行してもらいます。
コロナウイルスの件もあって郵送にしました。

卒業した大学に送った書類

  • 放送大学の書類(様式3)
  • 大学への証明書発行依頼書
  • 証明書発行料(切手)
  • 返信用封筒(切手貼り付け)

手元に戻ってくるまで1、2週間はかかると考えて出願後は早めに提出書類を用意しておいた方が良いですね。

返送されてきた書類

卒業単位修得証明書に大学の成績証明が貼り付けられて返ってきました。


これを放送大学に9月15日までに郵送します。

放送大学に興味を持ったら

放送大学のアプリで全ての講座の第一回目の講義が聴けるようになっているので試しに聞いてみると良いと思います。
Audiobookみたいで気になった講義を病院で点滴中に聞いてました。
「人間にとって貧困とは何か」が面白かったです。
放送大学 インターネット配信アプリ

さらに講義の詳細が知りたい場合には資料請求(無料)もしくは放送大学の公式サイトでレジュメを見てみましょう。
入学を希望する場合には紙ベースで手元に資料や入学願書などがあった方が良いので資料請求の方がいいかもしれません。

通信制の大学がもっと評価されてほしい。

放送大学、質の良い授業がたくさんありますし大卒の資格もとれるので素晴らしいと思うのですが
就職活動で企業に評価されにくい。というのが残念なところです。
自分で計画を立てて勉強して単位をとって、というのは並大抵のことではないと思うんですね。
採用側が、努力の証を評価してほしいです。

また進展があったら書いていきますね。
それではまた次の記事で会いましょう。

ポッドキャストで日々のサバイバル記録「ヒビサバ!」配信中です!

ポッドキャスト 「ワープア女のサバイバル記録、ヒビサバ!」

ポッドキャストで20分程度の音声配信をしています。
SpotifyスポティファイAnchorアンカーGoogle Podcastグーグルポッドキャストにて配信中です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事